優投生塾の理念
1. 選手中心の治療
私たちは、選手の健康と将来を最優先に考えることを誓います。選手一人ひとりの声を尊重し、そのニーズに合わせたオーダーメイドのリハビリテーションを提供します。
2. 治療の本質追求
治療とは、単なる症状の消失ではありません。私たち「優投生塾」は、その原因を深く探ることにより、根本的な解決を目指します。最新の医学知識と技術をもとに、選手の持つ可能性を最大限に引き出します。
3. 結果を重視する姿勢
選手たちにとって、リハビリテーションの過程は重要ですが、それ以上に大切なのは「結果」です。私たちの治療が選手の復帰や更なるパフォーマンス向上に繋がるよう、日々の取り組みを怠りません。
4. 治療家の育成
私たちは、次世代の医療従事者,トレーナーを育成します。彼らに最先端の知識と技術を伝え、選手ファーストの考え方をしっかりと伝承することで、スポーツ界に新たな風をもたらします。
5. 継続的な学び
医学やリハビリテーションの分野は日々進化しています。私たちはその最前線に立ち続けるために、常に臨床,研究に励み,学び続ける姿勢を保ちます
⚾セミナー日時
第2期生スケジュール(全7日間コース) 募集中
2025年
4/13(日),5/18(日),6/8(日),7/6(日),7/27(日),8/24(日),9/21(日)
※日時は変更する可能性があります.
⚾会場
京都市内で調整中(お申込みいただきました塾生の方には別途連絡致します)
⚾時間
9時から17時予定
⚾参加費
3万円×7回(セミナー参加費,フォローアップ(個別相談)込)
全てのセッションを受講いただいた後に修了書を授与させていただきます.
⚾セミナー内容
ベーシックコース
① 投球障害の病態,画像所見
② 投球障害の理学所見の理論と実際(実技)
③ 投球障害と姿勢について
④ 全身即時調整法の理論
⑤ 全身即時調整法の実際(実技)
⑥ 股関節,体幹,肩,肘のコンディショニングの実技
⑦ 投球動作を推測できる「ファンクショナルスローイングテスト」の理論
⑧ ファンクショナルスローイングの実際(実技)
⑨ 投球動作のバイオメカニクス
⑩ 投球動作のチェックポイント
⑪ 投球動作評価の実際(実技)
⑫ 投球動作指導のテクニック
アドバンスコース
① 投球障害肩,投球障害肘の病態と手術療法
② 投球障害診療に必要な機能解剖顎
③ 全身即時調整法をより簡便にした複合全身即時調整法の理論と実際(実技)
④ 肩甲帯即時調整法,肩甲上腕関節即時調整法の理論
⑤ 肩甲帯即時調整法,肩甲上腕関節即時調整法の実際(実技)
⑥ 肘関節即時調整法の理論
⑦ 肘関節即時調整法の実際(実技)
⑧ マッサージガンの有効利用
⑨ 疼痛改善のためのテーピングテクニック
⑩ テーピングの実際(実技)
⑪ 投球動作を改善するためのテーピングテクニック
⑫ テーピングの実技(実技)
⑬ 野球選手をスポーツ現場で簡易に評価するチェック方法